キッズマネースクールTokyoプラチナクラス校
学校では教えてくれないお金について学ぶ親子参加型イベント
ウサギさんとカメさんのお店屋さんごっこ
〜働くってなぁに?〜
4歳〜10歳くらいまでのお子さまがワークショップを通じてお金の大切さを楽しく学べるイベントです!!お金のことを学ぶと同時に、
*親への感謝
*働くことの楽しさ
*将来自分がなりたい職業
についても考える良い機会になります。
親子で学べるお金の勉強、生きるために必要な知識を楽しく学びませんか?
スケジュール

プラチナクラス校
北とぴあ会場
スクール日程
開催日時 |
※開始15分前には受付をお済ませください。
※スクールの進行により終了時間が多少前後することがあります。 当日持参:色鉛筆・鉛筆・消しゴム |
||
---|---|---|---|
所要時間 | 約2時間45分(お子さんの進行により15分前後終了時間が伸びる場合があります。) | ||
募集定数 | 先着10世帯 | ||
参加費 | スクール対象年齢のお子様お一人につき1,000円(参加日はセミナー当日受付にてお支払いください。) | ||
場所 |
北とぴあ 8階 802会議室 東京都北区王子1-11-1 東京メトロ南北線 「王子」駅 5番出口 直結 京浜東北線 「王子」駅 北口 徒歩 2分 都電荒川線 「王子」駅前 徒歩 5分 地図 |
プラチナクラス校
東京大手町会場
スクール日程
開催日時 |
※開始15分前には受付をお済ませください。
※スクールの進行により終了時間が多少前後することがあります。 当日持参:色鉛筆・鉛筆・消しゴム |
||||
---|---|---|---|---|---|
所要時間 | 約2時間45分(お子さんの進行により15分前後終了時間が伸びる場合があります。) | ||||
募集定数 | 先着10世帯 | ||||
参加費 | スクール対象年齢のお子様お一人につき1,000円(参加日はセミナー当日受付にてお支払いください。) | ||||
場所 | 大手センタービル21F 会議室 東京都千代田区大手町1-1-3 東京メトロ大手町駅 C9出口 大手町駅C9出口徒歩1分 地図 |
プラチナクラス校
笹塚区民会館会場
スクール日程
開催日時 |
※開始15分前には受付をお済ませください。
※スクールの進行により終了時間が多少前後することがあります。 当日持参:色鉛筆・鉛筆・消しゴム |
||
---|---|---|---|
所要時間 | 約2時間45分(お子さんの進行により15分前後終了時間が伸びる場合があります。) | ||
募集定数 | 先着10世帯 | ||
参加費 | スクール対象年齢のお子様お一人につき1,000円(参加日はセミナー当日受付にてお支払いください。) | ||
場所 |
笹塚区民会館 東京都渋谷区笹塚 3-1-9 京王線(京王新線) 笹塚駅 徒歩8分 バス[渋63][宿41][宿45]系統「笹塚中学」2分 地図 |
プラチナクラス校
あうるすぽっと会場
スクール日程
開催日時 |
※開始15分前には受付をお済ませください。
※スクールの進行により終了時間が多少前後することがあります。 当日持参:色鉛筆・鉛筆・消しゴム |
||||
---|---|---|---|---|---|
所要時間 | 約2時間45分(お子さんの進行により15分前後終了時間が伸びる場合があります。) | ||||
募集定数 | 先着10世帯 | ||||
参加費 | スクール対象年齢のお子様お一人につき1,000円(参加日はセミナー当日受付にてお支払いください。) | ||||
場所 |
あうるすぽっと【豊島区立舞台芸術交流センター】ライズアリーナビル3階 会議室B 東京都豊島区東池袋4-5-2 東京メトロ 有楽町線 「東池袋駅」6・7番出口より直結 JR他各線「池袋駅」(東口)よりグリーン大通り直進徒歩10分 都電荒川線 「東池袋四丁目」より徒歩2分 地図 |
プラチナクラス校
幕張勤労市民プラザ会場
スクール日程
開催日時 |
※開始15分前には受付をお済ませください。
※スクールの進行により終了時間が多少前後することがあります。 当日持参:色鉛筆・鉛筆・消しゴム |
||||
---|---|---|---|---|---|
所要時間 | 約2時間45分(お子さんの進行により15分前後終了時間が伸びる場合があります。) | ||||
募集定数 | 先着10世帯 | ||||
参加費 | スクール対象年齢のお子様お一人につき1,000円(参加日はセミナー当日受付にてお支払いください。) | ||||
場所 |
幕張勤労市民プラザ 千葉市美浜区若葉3-1-8 JR京葉線「海浜幕張」駅北口より 徒歩13分 地図 |
プラチナクラス校
大宮ソニックシティ会場
スクール日程
開催日時 |
※開始15分前には受付をお済ませください。
※スクールの進行により終了時間が多少前後することがあります。 当日持参:色鉛筆・鉛筆・消しゴム |
||
---|---|---|---|
所要時間 | 約2時間45分(お子さんの進行により15分前後終了時間が伸びる場合があります。) | ||
募集定数 | 先着10世帯 | ||
参加費 | スクール対象年齢のお子様お一人につき1,000円(参加日はセミナー当日受付にてお支払いください。) | ||
場所 | 大宮ソニックシティ 会議室 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 JR大宮駅西口 歩行者デッキにて直結 徒歩3分 地図 |
プラチナクラス校
府中プラッツ会場
スクール日程
開催日時 |
※開始15分前には受付をお済ませください。
※スクールの進行により終了時間が多少前後することがあります。 当日持参:色鉛筆・鉛筆・消しゴム |
||||
---|---|---|---|---|---|
所要時間 | 約2時間45分(お子さんの進行により15分前後終了時間が伸びる場合があります。) | ||||
募集定数 | 先着10世帯 | ||||
参加費 | スクール対象年齢のお子様お一人につき1,000円(参加日はセミナー当日受付にてお支払いください。) | ||||
場所 | 府中市市民活動センター プラッツ 東京都府中市宮町1-100 ル・シーニュ6階 第2会議室 京王線府中駅南口から徒歩1分(駅直結) 地図 |
プラチナクラス校
目黒区中小企業センター会場
スクール日程
開催日時 |
※開始15分前には受付をお済ませください。
※スクールの進行により終了時間が多少前後することがあります。 当日持参:色鉛筆・鉛筆・消しゴム |
||
---|---|---|---|
所要時間 | 約2時間45分(お子さんの進行により15分前後終了時間が伸びる場合があります。) | ||
募集定数 | 先着10世帯 | ||
参加費 | スクール対象年齢のお子様お一人につき1,000円(参加日はセミナー当日受付にてお支払いください。) | ||
場所 |
目黒区中小企業センター 東京都目黒区目黒2-4-36 JR目黒駅より徒歩12分 東急東横線中目黒駅より徒歩17分 地図 |
プラチナクラス校
埼玉会館会場
スクール日程
開催日時 |
※開始15分前には受付をお済ませください。
※スクールの進行により終了時間が多少前後することがあります。 当日持参:色鉛筆・鉛筆・消しゴム |
||
---|---|---|---|
所要時間 | 約2時間45分(お子さんの進行により15分前後終了時間が伸びる場合があります。) | ||
募集定数 | 先着10世帯 | ||
参加費 | スクール対象年齢のお子様お一人につき1,000円(参加日はセミナー当日受付にてお支払いください。) | ||
場所 |
埼玉会館 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-1-4 JR「浦和駅」より徒歩6分 地図 |
おみせやさんごっこ ~はたらくってなぁに?~
(4~10歳)
『お金の大切さ』『親への感謝』『お金はありがとうと交換するもの』を伝える

子どもたちは、6つのお店屋さんの仕事につきます。お金の歴史や役割、お金の収支計算、商品づくり、販売疑似体験までを盛り込んだプログラムになります。
(対象年齢は4歳〜10歳くらい、お父さま、お母さまそろってのご参加を推奨しています。)
プログラムの主な内容
- 【ウサギとカメの劇】
お金をもらう(働く)ことについての寸劇 - 【お金について知る】
昔のお金、 世界のお金 - 【ワークをする】
おみせの商品づくり
(塗り絵、切り抜き作業)(*塗り絵作業中、大人向けレクチャー『おこづかいのあげ方』『ライフプラン』『お子さんの教育費の貯め方』等) - 【擬似体験】
お店屋さんごっこスタート!接客声かけ、販売 - 【発表・まとめ】
売上計算、感想
目的
- お金の歴史や役割を知る
- 世界には様々なお金があるということを知る
- 働く(お金をもらう)大変さと楽しさを知る
- お金の大切さを学ぶ
- おうちの人への感謝の気持ちを育む
キッズマネースクールについて

スクールの中では、ウサギさんとカメさんが出てくる劇を通して、一生懸命働くことの大切さを学びます。
そして昔のお金はどんなだったか、世界のお金にはどんなものがあるか実際に触れてもらい、お金の成り立ちや仕組みについて理解します。
さらに子どもたちによるお店屋さんごっこでは、それぞれお花屋さんや、おもちゃ屋さん等になってもらい、そこで実際にものを売る体験をしてもらいます。一所懸命お客さんに声かけしたり、丁寧に色塗りして綺麗に渡すなど働くということはただお金をもらうのではなく、どんな工夫をして価値を高めるのかも学んでいきます。参加者のお子さんはお金をもらうことは『ありがとう』との交換であることを学び、日頃のお父さんお母さんに感謝の言葉を伝えられるようになります。
大人向けセミナーについて

参加者のお子さんたちがお店屋さんごっこの準備をしている間に、お父さんお母さん向けセミナーを行います。
【おこづかい編】
子どものお小遣いはいつからがよいのか?いくらがよいのか?年齢別に歩合制がよいのか固定がよいのか等、気になる工夫・アイディアをお伝えします。
【FPが伝えるお金との上手なつきあい方】
お子さまへのお金の教育ももちろん大切ですが、親御さんたちもこれからお子さんの教育費をどうしようとか、住宅ローンの金利を引き下げられないか等悩んでいる方がとても多くいらっしゃいます。
ここではプロのFPがわかりやすく、資産形成、節約、住宅ローン、教育費、老後、保険の考え方など生涯で一世帯500万円以上の収支改善を目指すセミナーを開催します。
講座内容
- お子さんの教育費を貯める5つのポイント
- 住宅ローンの金利削減ノウハウ
- 10年で年収の2倍を貯める方法…等
スクール参加者の声
保護者の声

子どもたちの声
キッズマネースクールTokyo
プラチナクラス校のここがすごい
3つのポイントその1

① おしごと体験
おみせやさんごっこをして、働く体験とお金の大切さを学ぶことができます。
「頑張ったら品物が売れるんだ!」
「売れたらお金が貰えるんだ!」
こんなことを実感し、最後にお給料袋を手渡しで貰って満面の笑みになります。
キッズマネースクールTokyo
プラチナクラス校のここがすごい
3つのポイントその2

② 親子で楽しめる
大人向けセミナーでは、子どものおこづかいの工夫や、教育費の貯め方、お金との上手な付きあいかたを学べます。
興味、関心はあるけれど普段はなかなか聞く機会がない「お金」のことを、プロのファイナンシャル・プランナーが教えてくれます。
希望者には別途、個別での相談もすることもできます。
キッズマネースクールTokyo
プラチナクラス校のここがすごい
3つのポイントその3

③ お子さまの成長が実感できます
吸収力の早い子どもたち、短時間のあいだでも「お金」に対する感覚、センスを、身に付けます。
ご自宅に戻ったあとも、「お金」「働くこと」について、親子で話す機会が増えるようです。
これが、子どもたちの生き抜く力につながっていきます。
よくある質問
- どのような方が参加されていますか?
- 4歳から10歳のお子さまを持つ、20代から40代中心のご家族さまです。
- 4歳未満でも参加することはできますか?また当日、4歳未満の兄弟を連れて行っても問題ないでしょうか?
- 基本は4歳以上のお子さまが楽しめるカリキュラム内容です。4歳未満の弟さん、妹さんは塗り絵などカリキュラムの一部を一緒に参加して楽しんでいただくことができます。
- 基本は夫婦参加を推奨とありますが、夫婦一緒でないと参加できませんか?
- ご夫婦での参加を推奨していますが、お父さま、お母さまどちらかお一人でも大丈夫です。
- 希望者の後日個別相談とはどんな内容ですか?
- ご希望者のこれからのライフイベントでかかるお金についての対策やアドバイスを致します。
- 費用はかかりますか?
- 参加費はスクール対象年齢のお子様お一人につき1,000円です。個別相談の費用はかかりません。
キッズマネースクールTokyo
プラチナクラス校 概要

認定プログラム